だもんで岡崎!!〜岡崎市東部編 後編〜

茅葺屋敷を後にし、一行はお昼ごはんに向かいました。

石釜のおじさまや茅葺屋敷の方がおすすめしてくださった、くらがり渓谷の近くにあるカフェに行くことに。

 

くらがり渓谷近くまで来たということは、もう市境ですね。

お昼ごはんを食べたら、渓谷もお散歩してみよう!と思いつつ、まずは腹ごしらえ。

くらがり渓谷の目の前にある「café くらがり」に行ってみました!

cafe くらがりにて
cafe くらがりにて

店内はおしゃれなショップもあり、

天気のいい日はテラスでお食事をいただくこともできます。

そしてお店の横には川が流れていて、気持ちいい。

 

今日のランチはこんな感じです。

見てください、この豪華な感じ!

お腹がペコペコの我々はテンションがぐっとあがりました!!

 

ごはんも食べたところで、お店の前にどーんと建っている「歓迎 くらがり渓谷」の門の前に行ってみることに。

まずはぱちり。

「歓迎 くらがり渓谷」の前で
「歓迎 くらがり渓谷」の前で

こういうのって、観光地に来た!って感じがしますよね。

そしてこの古びた感じがなんともいいです。

 

このくらがり渓谷にはバンガロー村、テント村、コテージ、日帰りバーべキュー場などが整備されおり、また野外生活が体験やマスつり、マスつかみを楽しむこともできるそうです。

くらがり渓谷を散歩中
くらがり渓谷を散歩中

 

ちょっと歩いてみました。

まだ肌寒いこの日は少しひっそりとしていましたが、春の陽気を感じているからでしょうか、歩いてみると気持ちが良い。

夏に大勢でバーベキューをして、コテージに泊まる、なんてワクワクしてきますね。

 

そして来月、427日(日)には、この場所で「KURAGARI SOUND FES 2014 〜呼び興す木霊〜」というフェスが開催されるのだそうです!

 

4月終わりの温かい日に、くらがり渓谷をお散歩しながらライブも聞く!なんて贅沢な一日ですね。

みなさまぜひ、この機会にくらがり渓谷を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

くらがり渓谷を後にして、最後に向かいましたのは「宮ザキ園」。

創業190年のここ宮ザキ園では、この土地で採れたお茶っ葉から「宮崎茶」を作っています。

また、伝統的なお茶の製造を守りながら、「わ紅茶」「しこう茶」などの新しい商品の開発もされているのだそう。

宮ザキ園にて
宮ザキ園にて
お茶畑にて
お茶畑にて

お店で「わ紅茶」をいれてくださったので、早速いただきました。

渋味や苦味が少なく、なんとも飲みやすい紅茶でした!

お茶の製造方法など色々なお話を聞かせていただいていると、この日のだもんで岡崎の話に。

先ほど出会った石釜工房の話をすると、「蒲郡で焼かれたパンだけど、石釜で焼かれたのがここにもあるぞ」、といってパンを切ってくださいました。

ぎゅっと中身がつまった石釜で焼かれたパン。

とても奇遇ではありますが、念願の石釜パンをいただくことができました!

わ紅茶をゆっくりと飲みながら、一緒に石釜パンをいただくという、とっても幸せな時間となりました。

 

宮ザキ園のみなさま、ありがとうございました!

 

 

今回のだもんで岡崎。

たくさんの方々と出会い、お話を聞くことができ、心がほっこりとした一日でした。

みなさん、ありがとうございました!

 

次回は最後のだもんで岡崎!!です。

お楽しみに!

 

M.K.

 

【今回のおすすめスポットへのアクセス】

くらがり渓谷

岡崎市石原町字牧原日陰3番地1

 

café くらがり

岡崎市石原町字牧原日陰3番地

 

宮ザキ園

岡崎市石原町字相野8番地

 

 

オカザえもん巨大ロボプロジェクト

オカザえもんWEBサイトへ
オカザえもんWEBサイトへ
オカザえもんブログへ
オカザえもんブログへ